TOPの絵を変更しました。
これからは月が替わる度に変更していこうかと・・・・
寒そうな写真でしょ。
でも、撮影したのは
夏w

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
ひとりごと - ジャンル:
日記
- 2007/11/30(金) 23:00:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
バイクだけじゃなく、鉄道とか、車とか、いろいろ綴ってみたくなったので、
気分転換に、何となくですが引越ししました。
┐(´ー`)┌

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
ひとりごと - ジャンル:
日記
- 2007/11/29(木) 22:56:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回、後半を書いたのに「完結編」ってなんだよ!!
まだやんのか、飽きたぞボケェ!!
ゴルァ(ノ゚Д゚)ノ ┫:・'.::・なんて声が聞こえたり聞こえなかったり・・・・・
さて、今回の「ちっこい列車に魅せられて 樽見鉄道全駅」の「
前半」「
後半」は
11/23の話で、
完結編は翌日の11/24の話になります。
中途半端に終わった前日の樽見鉄道全駅ツーショット制覇。仕事では直ぐ妥協するのに、好きな事には妥協できない俺w 不完全燃焼じゃなんか気持ち悪いので、昨日撮影できなかった駅にリベンジ(死語)しに行ってきました。今回は帰りが楽になるように一番遠い日当駅から下ってくる作戦です(正確には「上ってくる」ですw)。
□■□■□■日当■□■□■□
時間を計って出かけたので到着後ほど無くしてレールバスが来ました。
□■□■□■高科■□■□■□
珍しく乗車する人(おばあちゃん)がいましたが、レールバスが来るまで駅の端から端まで早歩きでずーっと往復してました。見てて笑ってしまった。
□■□■□■木知原■□■□■□

レールバスが来るまで、駅をR157側から撮影してみました。ここもそれ程待たずしてレールバスが来ました。
□■□■□■織部■□■□■□

ここは1時間ほど待ちました。隣の道の駅「織部の里もとす」でぶらぶらしたり、駅を観察してみたり・・・・。やっぱ新しいだけあって障害者用のスロープが設置されてました。

そんでやっとツーショットできました。
□■□■□■糸貫■□■□■□

前日うっかりして飛ばしてしまった糸貫駅。ここも1時間ほど待ち。時間つぶす施設も無いからずーっと暇こいてましたw 国鉄時代からの駅なのでかなりボロイです。ちなみにこのレールバスの模様ですが、故池田万寿夫氏のデザインによるものです(地元でちょっとニュースになった)。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ちょっと反則ではありますが、これで「樽見鉄道 全駅ツーショット制覇」は完了!!
ヽ(´▽`)ノヽ(´▽`)ノヽ(´▽`)ノ♪
今回のベストショット
織部駅付近
山の黄色と緑がいい感じでしょ。

日当駅付近。バイクが写っていないけど、こういうのもいいと思うんよ。
樽見鉄道の動画がYouTubeにありましたので、UPしときます。
これで樽見鉄道の雰囲気がわかると思います。
樽見鉄道は終点に淡墨桜がある関係かどうかわかりませんが、多くの駅や沿線に桜が植えられています。春に乗るととても綺麗ですよ。と樽見鉄道に乗ったことの無い俺が言ってみるw

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
ツーリングレポート - ジャンル:
車・バイクタグ:
KSR110 樽見鉄道 ハイモ230形
- 2007/11/27(火) 21:03:54|
- バイク KSR110
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0