
養老鉄道養老線(駒野-美濃山崎) 2008.06.28撮影
EOS40D + EF70-200mm ( ISO250 1/800 F/4 手持 )6/28に久しぶりに養老鉄道養老線に行ってきました。
名鉄のパノラマカーだけでなく、この養老鉄道でも最後のシルキーホワイト+マルーンレッドのツートンカラーの車両(D01編成)が、7/6の「ツートンカラー惜別イベント」の後にマルーンレッド一色に塗り替えられて養老鉄道からツートンカラーの車両がなくなります。
ということで週末は「ツートンカラー限定運用」と称して運用に入っていたので撮影してきました。
写真は「駒野-美濃山崎」間の小さな橋(?)を潜るD01編成。橋の古さが良い味だしてるでしょ。この姿もあと一週間で終了です。
まぁ、車両自体が無くなる訳じゃないし、マイナーな私鉄なので同業者は殆どいません。別な意味でちょっと寂しい。
※カテゴリー「鉄道風景」が100記事目になりました。今後も風情ある鉄道写真を撮り続けられるよう頑張りますので応援宜しくお願いします。↓↓ バナーをクリックしてくれるとブログを書く意欲が沸いてきます。m(_ _)m ↓↓


ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
養老鉄道 養老線 600系
- 2008/06/30(月) 20:00:01|
- 鉄道 鉄道情景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

東海道本線(垂井-大垣) 2008.06.29撮影
EOS40D + TAMRON A09 ( ISO400 1/800 F/3.5 手持 )なんですかーっ!!今日の雨は!!さて、本日つくばエクスプレスTX-2000系の甲種輸送がありました。6/1に続いて2回目。前回は快晴の青空の元での輸送でしたが、今回は激しい雨の中の輸送となりました。雨ということで、撮影地にこだわりは持たず近場での撮影としました。当然おいら1人での撮影だろうなと現地に行ってみたら「なにわ」ナンバーの同業者がいました・・・・。わざわざ大阪から来たんだったらもっといい所で撮影すればいいのにねぇ。
土砂降りで懸念されたダイヤでしたが定刻通りで通過。激しく降る雨の中、東へ走り去っていきました。
↓↓ バナーをクリックしてくれるとブログを書く意欲が沸いてきます。m(_ _)m ↓↓


ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
東海道本線 甲種輸送 EF65-1000 つくばエクスプレス
- 2008/06/29(日) 19:42:57|
- 鉄道 車両
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

名古屋鉄道 各務原線(六軒-三柿野) 2008.06.28撮影
EOS40D + TSAMRON A09 ( ISO250 1/800 F/4.5 豆袋 )名鉄は明日のダイヤ改正をもってパノラマカーの6両編成の定期運用廃止、4両編成も3編成を残して運用廃止となります。この1ヶ月パノラマカーを追ってきましたが本日でとりあえず終了。最後に「六軒-三柿野」間の陸橋よりパノラマカーを撮影しようと出かけてきたよ。そんで来たのが7025F+5313Fの混成列車。純粋な6両編成を期待したんだけどねぇ。
まぁ、この7025Fは4両編成だけど、コイツも今日で運用離脱。独特の髭面も見納めなのでヨシとしよう。
そうそう、6両編成ですが7/20に団臨が走るようです。それが本当の最終運行かなぁ。
4両編成は
基本運行が名鉄のHPに載っています。それを見ると、各務原線と広見線のパノラマカー運行は無くなったようだね。せめてもの救いは休日の名鉄岐阜発着が意外と多く組み込まれていることかなあ。
まだまだ撮影するチャンスはありそう。
↓↓ バナーをクリックしてくれるとブログを書く意欲が沸いてきます。m(_ _)m ↓↓


ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
名古屋鉄道 各務原線 7000系 パノラマカー 5300系
- 2008/06/28(土) 19:27:32|
- 鉄道 鉄道情景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0