
慶長5年9月15日。天下分け目の大戦、関ケ原の合戦が起きた日。
ということで、本日9月15日に、何かと話題になっている映画「関ケ原」を観てきた。
物語は豊臣秀次と関係のあった女性達の処刑場所にて石田三成と島左近が出会うところから、三成が処刑されるまで。
感想は・・・
うーん・・・、まず早口すぎて半分くらい何しゃっべてるか分からん。
それから朝鮮出兵から関ケ原の合戦まで、とても多くの出来事があるのにかなり省いて構成されている。
まぁ、2時間半内に収めるには無理があるのはわかるけど、
せめて、2時間、2時間の2部構成でじっくりやったほうがよかったんじゃないかな。
Wikipediaの関ケ原の合戦の知識くらいはないと脳内で補完できず、ストーリーがよくわからなかったんじゃない?
それから、20時25分上映開始のレイトショーで観てきたけど観客は結構いた。
驚きなのは、岡田准一のファンが多いのか観客の半分以上が女性。
岡田准一目当てだけなら、なおのことこの映画のストーリーが分からなかったんじゃないかな。
でもまぁ、お金かけてるだけあって合戦シーンは迫力あったよ。
点数を付けるなら55点。
また陣跡目繰りがしたくなってきたような・・・

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
映画 - ジャンル:
映画タグ:
関ケ原
- 2017/09/16(土) 00:12:10|
- ドラマ・アニメ・特撮・動画
-
-
| コメント:0

2013/09/28
えー、前記事の訂正です。
Windows10はタブレットPCで使ってますわ。
http://hujin.blog17.fc2.com/blog-entry-2158.html最近使ってないんで忘れとった。

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
東海道本線 EF65-1000
- 2017/09/11(月) 00:24:15|
- 鉄道 鉄道情景
-
-
| コメント:0

2013/09/29 樽見鉄道樽見線
日中はまだ暑い日がありますが、朝夕は過ごしやすくなってきました。
・・・なんて記事、毎年のように書いてますが・・・
あっ、前回記事でちょっと触れましたが、PCが新しくなりました。
とうとうWindows10デビューです。
・・・うーん、使いづらい。
古いadobeのソフトは動くんやろうか?

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
樽見鉄道 ハイモ295形
- 2017/09/09(土) 21:40:20|
- 鉄道 鉄道情景
-
-
| コメント:0