JR西日本 播但線 2012/3/25
久しぶりの鉄道ネタ。
本日、ブログ仲間の皆さんと、
昨年夏の飯田線に続く鈍行企画第2弾へ行ってきました。
人生は初の山陰線、播但線、和田岬線はとても新鮮でした。
お弁当のハプニングもあったりして、とても楽しかったです。
(ハプニングがあったときは、楽しいどころじゃなかったですけど(笑))
つぼさん、TKさん、鈴満さん、お疲れ様でした。

ブログランキングに参加しています。
今日もご覧いただきありがとうございました。
テーマ:
鉄道写真 - ジャンル:
写真タグ:
キハ40 キハ41
- 2012/03/25(日) 22:37:53|
- 鉄道 鉄道情景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
山陰線なんて名前だけで旅愁が盛り上がってきちゃいますなあ。
ちなみに私、飯田線が電化されてると知らなかった愚か者です。
- 2012/03/26(月) 06:17:36 |
- URL |
- keiichi_w #-
- [ 編集 ]
keiichi_wさん、こんばんは。
山陰線は以外にもステンレスボディの最近の電車でした。風景は良かったですけどね。播但線は途中までディーゼルの気動車で、これはなかなかでしたよ。
飯田線は山の中を走りますから、非電化と思い込みがちですよね。
- 2012/03/27(火) 00:27:30 |
- URL |
- あまぞう #iXsdpytw
- [ 編集 ]
お疲れ様でした。
弁当が一つ足りないと知って、信じられない思いでしたが、無事に落着してホッとしました。
私もアマ蔵さんと同様、新鮮な乗り鉄体験ができました。
また夏にでも機会があればと思います!
- 2012/03/29(木) 00:27:04 |
- URL |
- TK #wo2RytNM
- [ 編集 ]
TKさん、こんばんは。そして、お疲れ様でした
楽しい日曜日でしたね。
おいらは、なかなか鉄道に乗って旅行ってしないので面白かったです。
夏もあればいいですね。
- 2012/03/29(木) 23:44:34 |
- URL |
- あまぞう #iXsdpytw
- [ 編集 ]